ハムフェアまでにできるだけカードを書いてしまおうと、久々にHamLogを立ち上げたら…ユーザーリストがDLできない!
2ヶ月使わないでいると、パスワードが消えちゃうんですね。がくっ。まあ、長いことさぼっていた私が悪いのですが。(^^;
パスワードを取り寄せて、最新版ユーザーリストをDLして、カードを書く。ひたすら書く。手書きです。
印刷すりゃいい話ですが、書くのが好きなんです。発行が遅れて申し訳ないですけど、手書きさせてください。
汚い字ですけど、「ありがとうございました」って書かないと気がすまないんですよね。
だったらデータは印刷して、Rmks欄だけ手書きにすりゃいいのか。某しょこたんのファンクラブの会員証みたいですね(意味が通じなかったらごめんなさい!!)。
QRT前のカード、未発行分があるんですよ。「そういえば来てないよ!」ってかた、申し訳ありません。
ログはちゃんととってありますので、時間かかりますけど必ず発行します。
昔は他の人のカード書きのお手伝いも随分させていただきました。
そのくらい、「カードを書く」という作業が大好きです。
多分一生好きな気がします。
2006年08月07日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/18434892
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/18434892
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
SASEが毎日どっさり届くんでしょうね…(妄想中)。
ウットリです。(*^^*
…と、現実に戻って、引き続き自分のカードをせっせと書いております。
世界中のどこからでも。
そして埋もれますよ。。
ひどかったのは、QRZ.Comなどの検索サイトに自分でも
知らないうちに自分のQTHが載り、
それが一層拍車をかける・・・
一体誰がどの様に探り当てたのか、今でも謎。
しまつた、反応してしまた。
<a href="http://yaplog.jp/strawberry2/" rel="nofollow">http://yaplog.jp/strawberry2/</a>
でも、その会員証って、Rmks手書きなんですか? それはすごいぞ。
<a href="http://www.peterone.com/qsl.htm" rel="nofollow">http://www.peterone.com/qsl.htm</a>
「うっとり」を通り越して「げっそり」かも!?
SASEで埋もれたことがあるのは羨ましいお話ですが、QTHが勝手に掲載されるのは困ったお話ですね。
エアメールが束(束どころじゃないのか)で届くと、郵便屋さんと仲良しになりそうですね。あ、私書箱とか用意するのかな、こういう場合は。
何しろ私には夢のようなお話です。(^^;
>BAQ様
「しょこたん」で反応しましたね。(^^;;
手書き会員証の件はコチラ。
<a href="http://yaplog.jp/strawberry2/archive/8910" rel="nofollow">http://yaplog.jp/strawberry2/archive/8910</a>
カードで言えばデータ欄と「今後とも宜しくお願いします」を手書きしているような感じですね。(^^
彼女のこのド根性にはちょっと感動しました。
>某JG1様
翔子写真、見ました!!(hi)
いやいや、げっそりなんてしないですよ。羨ましいですよ。
でも、これだけの郵便物を一時的でも全て保管しておく専用の部屋が必要になりますね。ウチでは無理か…。(ToT