
ハムフェアの小間割抽選会に、久々に参加してきました。何年ぶりでしょうか。
前に行ったときは巣鴨での開催でした。今回は文京区民センターとかいうところで、会社から比較的近いところで助かりましたよ。
最初に、抽選順番を決める札を引いたら「92番」という絶望的な番号だったのでかなりガックシしましたが、結果を言うと、ほぼ希望通りの場所を確保できました。
みなさん、JARLなどの企業エリア寄りを選択されるんですね。
私らは、それらエリアから一番離れた、一番奥の休憩所に面した場所を希望していたのですが、この辺はあまり人気がないようで、殆ど埋まりませんでした。
家族連れで会場に来るメンバーがいますので、休憩所近くだととても便利なんです。子どもたちや無線に興味がない奥様がたは休憩所で休めるし(hi)、ブース内の椅子は4つなので、向かいの休憩所でブースを見ながらゆっくりすることもできますしね。何かと便利でいいんですよ、このポジション。
休憩所に面しているだけでもよかったのに、角地を確保することができて更に満足です!
ちなみに出展するのは「はろはろNET」というクラブです。多分ジャンク売ってのんびりしてます。アンテナや移動、CW、DX(あんまりヘビーなのはダメ)、コンテスト(マイナーなモノの方がFB)の話だったら誰かしらが必ずお相手できると思いますので、よろしければお立ち寄りください。
自作とかアイドルとか、野球とかネットとかプログラムとか、そんなお話のお相手もできるメンバーもおりますので、バラエティにとんでて楽しいですよ。(^_^;;;)
ブース番号はC-115です。
私は2日間参加の予定です(ひょっとしたら土曜の夕方以降からの参加になる可能性もあり)。
会場では常に缶ビールを片手にヘラヘラしていると思いますが、よろしければ声かけてくださいねー。
なんでしたっけ、30人とアイボールする、ってやつ。あれ楽しみにしてます。ハムフェア行ってもブースに引きこもって酒飲んでばかりなんで、外を回るいいきっかけになりそうです。(^_^;)
行く前から謝っておきますです。
ゴミにしないで使ってくれたらいいんですよ。
某CW解読器みたいなことにならなければ。
(とげとげ)
化石として取っておくか、場所取りなので売っちゃうか。
悩みどころであります
売るべし売るべし!!
(売れるのか?)