お、西山さん、写真載せたんですね。
昨日会社で仕事しながら「Your Salt Lake City S-Meter」をずーっと聞いてたんですが(7CW)、CQが聞こえるたびにQRZ.comで検索しちゃいましたよ。ちょっと暗い楽しみ方ですかね、これ。(^^;
昨日ワッチしていた限りでは10割の確率でみなさんQRZ.comに登録されていました。写真を載せているからが一人もいらっしゃらなかったのが残念でしたが。
2006年02月25日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/18434809
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/18434809
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
あの写真は、自分のブログに載せたのとおなじやつですけどね。たまに写真替えてみやう。
USAの局は、確か自動的?に全部登録されてしまうんではないかな?日本の免許公開なんとかと同じで。
写真拝見しました。最初は変わったアンテナだな〜と思っていたのですが、これって積雪ですよね…大丈夫だったのでしょうか…。
USのデータはFCCのサイトで公開されていて、それがqrz.comに取り込まれていますね。住所、氏名、免許(クラスや有効期間)、有無を言わせず公開です。
はい、アンテナは積雪状態です。もっとひどい(エレメントがしなっている)状態にもなるのですが、なかなかタイミングよく写真が撮れません。(^^:)
我が家のアンテナはナガラの6m 7ele、HFは↓これです。
<a href="http://www.sommerantennas.com/xp403.html" rel="nofollow">http://www.sommerantennas.com/xp403.html</a>
一度CQ誌でも紹介されたことがあります。14MHzのフルサイズHB9CV+α(他バンド追加)といった感じでしょうか。
アンテナの大きさの割りには重量感があって丈夫です。国産のアンテナでは、おそらくこの雪には耐えられないでしょう。
ところで西山家周辺の積雪はそろそろ減り始めていますか? こちらはだんだん「暖かいなー」と感じる日が増えてきているのですが。
雪はだいぶ減りましたね。積雪2mくらいかしらん。また今朝からちらちら降ってますが、もう大したことはありません。春の雪っぽくなっています。
カナダだったかドイツだったか(すいません、定かでありません)では、車のナンバープレートから所有者が検索できるとか???いう話を聞いたことがあります。
これはもう、個人情報というよりは、「免許を与えられた者としての責任」という領域の話らしいです。現状の日本としては、どう学ぶべきなのか...
クルマのナンバープレートの話、面白いですね。「免許を与えられた者としての責任」って大切ですね。今の日本にはそういう認識がなし、そんな案が出ようものなら大騒ぎになりそう…。