スミマセン、普段から7メガに出ていらっしゃるかたが読まれたら不快に思われるかもしれませんが。
今日は風邪気味(咳・喉が痛い)だったので自宅勤務にして、昼間ちょろっと7メガのSSBを聞いたんですよ。
さすが7メガ、平日も移動がいるんですよねー。滋賀県愛知郡愛知川町の移動が出ていたので、100Wだけどどうかなー(MARK-Vが留守にしてるのでFT-920しかない)と思いながらも呼んでみると、平日だったおかげか一発コールでした。
私が呼ばせていただいたかたは普通だったんですが…ほか、バンド内を聞いていると、何喋ってるんだかわからない方がいらっしゃるんですよねー。聞いたことがない用語(早口で喋っているのでなんて言ってるのかも聞き取れない)、独特な抑揚の喋り方。
とにかく、何言ってるんだかわからない方がいらっしゃるんですよ。あれ、なんなんでしょう。普通に喋りましょうよ、普通に。
ちょっと27メガ入ってるようにも聞こえて、「やっぱりSSBは馴染めないなー」と思って電源を落としました。
勿論、みなさんそんなって訳でもないのはわかってますので、これからもボチボチ出てみようとは思いますが、あくまでも「ボチボチ」かなーと。そう思いました。
2006年02月03日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/18434784
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/18434784
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
V/Uでのラグチューじゃないんだから、もっと考えていただかないと。日本の恥ですよ、それは!(ToT
言葉は大切にしないと、無線に限らず
文化を推し量る物差しでもあるのですから。
はじめまして。コメントをありがとうございます!
正しく美しい言葉を使える人は素敵ですよね。言葉の乱れが激しい昨今、嘆かわしい思いをすることが多いですが、私だって正しい日本語が使えている訳ではありません。勉強することが多いです。(^^;
今「品格」という言葉が流行っているそうですが、今の日本の色々な乱れを人々が感じ、このままでいいのだろうか…と漠然と不安を抱いているからなのだろうなーと思っています。