2006年01月30日

ハムショップって楽しいですよね

昨日行ったのは「小田原無線」というところなんですが、このページの雰囲気とは全く違って(失礼!)さっぱりとした明るいお店でした。パーツ類もきれいに並んでいて、でも奥のほうに行くと謎なリニア(CB用?)があったりで、面白かったです。
ハンドマイク1つしか買わなかったのに、30分近くいたような気がします。
昔は必需品だったJARLの整理簿とか、JCC/JCG赤ノートとかもあって、大盛り上がりでした。

リグや周辺機器もネットでいくらでも調べて買えるし(それも安く)、いまやショップで買うことってあまりなくなってしまいましたけど、やっぱり店頭で色々見ていると「これ面白そうだな」「次これ買ってみようかな」など、色々考えながらワクワクできていいですね。また行きたいです。
posted by JN1XLV at 22:49| Comment(4) | TrackBack(0) | つぶやき
この記事へのコメント
私も行ってみたい店です。
「28MHzAM機」が笑っちゃいますね。(^^;)
「28.305MHz」で検索かけると面白いですよ。
Posted by JR0BAQ at 2006年01月31日 01:36
なんすか、この28.305って!?(^^;; 初めて知りました。28AMのメインchみたいなもの、って解釈であってますか?

ハムショップもなんですけど、無線を復活して以来、今年のハムフェアが楽しみで仕方ないんですよ。普段は声だけのおつきあいの人にお会いできるかもしれないし、面白いジャンクが見つかるかもしれないし、耳寄りな情報が得られるかもしれないし…。うん、楽しみ楽しみ。
今年は飲んでばかりじゃなくて(いや、飲まない訳ではない。飲むことは飲む!hi)、有意義な二日間にしたいなーってワクワクしています。
Posted by JN1XLV at 2006年01月31日 13:34
そういえば、37MHz機がありました。
それ、何だったんだろう???
Posted by JL1IRB at 2006年01月31日 22:29
何のことだかさっぱりわからないんですが、「NASAパーソナル無線」というものだそうです。
<a href="http://www.nippon.to/cbweb/cbweb_1.html" rel="nofollow">http://www.nippon.to/cbweb/cbweb_1.html</a>
なんかものすごーーくアングラな香りがします。(^^;;
Posted by JN1XLV at 2006年02月01日 13:27
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/18434780
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック