古いバージョン(4.X)をインストールしてあったんですが、全く使ってなかったのでアンインストールして、5.04bをインストールしました。なんか凄いですよねー。
操作画面はいたってシンプルですけど、超高機能。
外に用意されてるいろんなソフトと連携することによって、更に更に高機能化!(某JG1様、ありがとうございます〜)
かなりびっくりしています。
HAMLOGが登場して、無線の楽しみ方の要素が色々変わってきてるのかもしれないですね。いや、大袈裟じゃなく。
やはり過去の交信分も入力したいところですが、これは「生涯の楽しみ」ということにして、ゆっくり確実に、カードの整理(未発行分や受け取ってもチェックしてなかったものなど)をしながら入力していきたいと思います。気の長い話ですが。Hi!
2005年08月28日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/18434703
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/18434703
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
HAMLOGは大変便利です。特にアワードハントには必須かと…。
「ユーザー登録」を済ませないと使えない機能もあるので
ぜひ登録しましょうね♪
ユーザ登録にあたっての注意書きを読みましたけど、なるほど、道徳心を持って使わないと怖いですね。「あきらめDLL」を入れたら、あの分厚い会員名簿を誰もがPC上に持つことに等しいんですものね。便利ですけど、ヘンな人が使ったらちょっと怖いかもです。
あとはそのあきらめDLLを入れて、実際にQSOして使ってみて、あれこれ試してみたいと思います。楽しみです〜。
さて、先ほどHAMLOGユーザーリストが更新されたようで、
さっそくダウンロードしました。
「JN1XLV」を入力すると、おお、ちゃんとユーザーとしてヒット
するではありませんか。おめでとうございます〜。
(Remarks2欄の「旧姓:」にはちょっと笑ってしまいましたけど)
ユーザー登録が済んだことで利用できるツールも多いと思います。
お時間のあるときにでも、いろいろ試してみてください。
ちなみにHAMLOG本体は9月1日にバージョンアップし、Ver.5.04cが
最新版になったようです
ホントですね、5.04c出てましたね。早速バージョンアップしました。
旧姓、どうしようか悩んだんですが、やっぱ書いておいたほうがいいかな〜と思って書きました。こっちの苗字でないと通じない人もたくさんいらっしゃいますし。(^^;
そうそう、私ユーザーリストがDLできないで困ってるんです。パスワードがなんか違ったかなー。困ったなあー。
>BAQ様
あー、そんなこと考えてもみませんでしたよ、私。どうなんでしょうね。(^^; 私の場合は今後も紙ログ併用のつもりなので、PCへの入力は後からまとめて…ってなるかもしれませんが。
が、ユーザーリストのDLが出来てないみたいで、「免許証Get's」がアクティブになりません…。むむ。
フットスイッチ、確かに欲しいなー。
アドレスは入れなくてもいいから名前は必須にしようかと思ったんですが、設定がわからんかったです。MT遣いへの道は険しい。